ウェブコミックで学ぶ:葬儀における僧侶への依頼の仕方
- 法要 法事
- コラム
株式会社EF様に作っていただいたウェブコミックをブログにて公開。
島根県西部周辺で突然の葬儀や各種法事を勤めるにあたって、寺院や僧侶に縁がない方はぜひ島根県明泉寺にご依頼ください!
当山、鹿足郡吉賀町明泉寺における葬儀出向の目安
| 火葬式 | 斎場で火葬前の炉前読経 | 4万円~ |
| 1日葬 | お通夜がない、葬儀読経、炉前読経 | 7万円~ |
| 2日葬(家族葬とも) | 前日お通夜、葬儀読経、炉前読経 | 12万円~ |
親族・身内が亡くなった時にどうすればよいか、昔であれば地区や親せきに頼りやすかったですが、特に都会においてはそういう縁が薄い時代であります。世間体等を考えた時にはやはり葬儀を実施する訳ですが、葬儀に呼ぶ僧侶というのは菩提寺(普段世話になっている寺、自分たちの墓がある寺など)があれば迷わずに済みますけども、そうでない方が多くなっています。
そんな時にウェブで検索をかけると、まず目につくのが僧侶派遣です。〇さな〇葬式や、よ〇そうお〇さん便、といった業者のことですが、自分も登録してますので内情は知っております。
もちろんそういうところに登録・協力しているお坊さんというのは、自分も含めて9割が住職であるとか寺族・法務員といった各種宗派の本山が証明してくれる僧侶であります。...たまにどんな宗派のお勤めでもできますとかいう詐欺僧侶もいますのでご注意を。普通は1人の僧侶がお勤めするのは1つの宗派だけなのでね。浄土真宗本願寺派であれば西本願寺のやり方、真宗大谷派であれば東本願寺のやり方、といったようにお勤めにも作法がございます。所属できる宗派も法的に1人1派になります。

このように、公的拘束のあるものですので、複数宗派でお勤めできるというのは所属宗派が1つ以外証明できない為、実際にはあり得ないのです。
直接やり取りであれば、僧侶派遣業者が提示しているお布施よりは確実に負担を抑えられます。
ご連絡お待ち申し上げております。